
令和7年、春のお彼岸・合葬墓永代経法要が勤まりました!!
3月20日お彼岸の中日、春分の日に合葬墓永代経法要が勤まりました!少し肌寒い日でしたが21名の方がお参りをされました。

お経の本を開いて共に仏説阿弥陀経をお勤めしました。


本堂正面に、納骨された方の法名(戒名)やお名前を掲示し、皆様はその前でお焼香をされ、丁寧に手を合わされていました。
雪がたくさん降り積もり、寒かった今年の冬もようやく終わりを告げる季節になろうとしています。すぐに季節は移り変わり、また暑い日がやって来ます。寒いと言ったり、暑いと言ったりして日々どちらかと言えば不平不満の生活をしている私たち。

1年に2回しかない、昼の時間と夜の時間が一緒になるお彼岸中日。大きな季節の節目で、改めて時の流れの速さを実感すると共に、日々の暮らしが文句や愚痴で空しく過ぎ去ってしまっていないか、再確認をさせていただくご縁となりました。