FAQ
よくある質問をまとめました
1 本廟全般について
- 分骨って何ですか?
火葬した後にお骨を小分けにすることです。地域によって異なりますが、ご自身のお墓用、所属のお寺の納骨堂用、そして京都の本廟用と、いくつかにお骨を分けることです。
- 「廟(びょう)」って何ですか?
廟とはお骨を納めるところです。特に親鸞聖人のお骨をお護りする場所を「本廟」といい、聖人のお骨が納められた建物を「おたまや(お廟所)」と呼んでいます。
2 参拝について
- お墓に果物やお菓子をお供えしたいのですが…
お供えしていただけます。ただし、お供え物はお参り後に必ずお持ち帰り下さい。
- お参りに何を持っていったらいいですか?
お数珠をご持参ください。しきみ(樒)は1対500円、ロウソクは1本20円、お線香は5本20円で販売しておりますが、お持ちいただいても結構です。ただし、納骨壇では消防法の関係上、ロウソクとお線香は使用できません。
- 本廟にお参りするとき、金封の表書きはどう書いたらいいですか?
お布施もしくはご法礼とお書きいただいたら結構です。
- 駐車場は混み合いますか?
恐れ入りますが、お盆、春と秋のお彼岸は大変混み合います。その場合、三条通りでお待ちいただくことになりますが、警備員を配置いたしますので指示に従っていただきますようお願いいたします。
- 車椅子での参拝はできますか?
はい。山門横にエレベーターがございます。境内には階段を電動で上がる椅子やモノレールがございます。
3 納骨について
- 納骨や法要の予約はどうしたらいいですか?
電話もしくは受付カウンターでお願いします。ただし、当派のご寺院に所属されている場合は、お寺に確認をとってからご連絡ください。
- 納骨したいのですが、お参りにかかる時間はどれくらいですか?
納骨する場所によりますが、30分ほどかかります。
- 所属するお寺がないのですが、納骨できますか?
納骨することはできますが、様々な納骨の種類があるので、寺務所までお問い合わせください。
- 遠方から納骨に行きたいのですが、食事できる所はありますか?
基本的に本廟の中で食事をしていただくことはできませんが、ウエスティン都ホテルを始め、周囲に食事をとれる場所が多数あるので、そちらをご利用ください。
- 納骨できるお骨の量はどれくらいですか?
納める場所によって異なりますので、寺務所までご相談ください。
4 その他
- お墓じまいを考えているのですが…
寺務所までお問い合せください。お一人お一人のご要望に沿えるよう、また費用もなるべく抑えられるよう、真摯に対応させていただきます。
- 御朱印はありますか?
はい、参拝記念としてお渡ししております。これをご縁として教えに触れていただきたいとの願いから、佛光寺では「法語印」と名付け、仏教の大切な言葉を書いてお渡ししています。「法語印」には、文字のみの法語印と、イラスト入りの法語印がございます。お参りの際には、ぜひ寺務所までお越しください。法語印のご紹介
- 葬儀をお願いできますか?
お受けできます。寺務所までご相談ください。所属のご寺院がある方はそちらへご依頼ください。